施工ポイント【撹拌】:M山様DIY施工実例

湘南に新築一戸建てを購入した『M山様』の「けいそうくん」
DIY施工奮闘記を基に施工ポイントをご紹介させていただきます。

今回は『撹拌』です。 


【自宅に届いたケイソウくん】

まずは材料を練る所からスタート。


【ケイソウくんと水を攪拌機で混ぜます】

≪POINT≫
●バケツへ先に水を入れておき、その後ケイソウくんの粉を入れます。
 その際、水と粉との比率は重量比で 水0.6:粉1 が目安です。
 (水3リットルの場合、粉は5kg入れる事になります)
 この順番で材料をバケツに入れないと、練った際「ダマ(固まり)」ができやすくなってしまいます。
●よくあるのが見た目(質量)で 水0.6:粉1 で材料を練ってしまい、材料が
 トロトロに柔らかくなってしまう事です。大切なのは 『重量比』 という部分です。
●最初から規定量の水を全部入れるのでなく、最初は少し水を少なめにバケツに入れ
 その後規定量の粉加え、固めに材料を練ります。
 固めに練った材料に残りの水を加え更に練りこむ事により、「ダマ(固まり)」がない
 きめ細やかなケイソウくんが出来上がります。
●攪拌時間は約10分「ダマ」がなくなるよう、よく練って下さい。
 また最初から1度に大量の材料を練るのでなく、壁1面分毎の材料を練る事推奨させていただきます。
 (粉1㎏で0.8~1㎡の施工が可能です)
●攪拌時は粉が舞いますので「マスク」「手袋」「メガネ」等のご使用を推奨させていただきます。


【夫婦そろって攪拌中】

後で紹介させていただきますが 「奥様」 と一緒に攪拌中です。
攪拌時は練った材料が飛びやすいのでご注意下さい。
また夜施工をし攪拌する場合、ご近所様に騒音等ご迷惑がかからぬ様、気おつけて下さい。
(上記写真夜に攪拌していますが当然「M山様」ご近所に了解済)

ここまでで攪拌は終了です
次からは実際の塗り作業に移ります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です