ケイソウくんシリーズは塗り壁・ペイント・壁紙がありますが主にDIY施工可能な塗り壁・ペイントタイプの選び方についてご参考ください。

何を重視するかにより選ぶ商品が変わります。

性能重視

FINISH ONE

調湿、消臭、不燃、VOC除去

鎌倉漆喰

調湿、消臭、不燃、VOC除去、Co2吸収、抗菌

質感・デザイン・色重視

FINISH ONE

重厚感がある左官の仕上がり
20色の豊富なカラー
凹凸パターンをつけたい

鎌倉漆喰

重厚感がある左官の仕上がり

白さ重視(漆喰ホワイト)

K-PAINT

マットでフラットな仕上がり

36色の豊富なカラー

施工性重視

K-PAINT

コテは難しそうだがローラーで簡単に塗りたい

天井施工はコテでは難しそう

子供も一緒に手軽に塗りたい

1日で仕上げ〜乾燥まで仕上げたい

価格性重視

K-PAINT

1.5kg:¥6,300- (4.5〜6㎡)㎡単価:¥1,050(税別)

5kg:¥16,800- (15~20 ㎡)㎡単価:¥840(税別)

鎌倉漆喰

18kg:¥17,900- (12~15 ㎡)㎡単価:¥1,193(税別)

FINISH ONE

5kg:¥6,300- (3〜4㎡)㎡単価:¥1,575(税別)

18kg:¥18,900- (14~16 ㎡)㎡単価:¥1,181(税別)

各商品特性

FINISH ONE


成分:珪藻土、ゼオライト、シラス、石灰石、粘土、骨材

施工道具:コテ、スポンジ

塗り厚:1.5-2mm厚
厚みがあるため下地の凹凸に左右されにくく塗り方でオリジナルパ ターンが可能。

自然鉱物を中心に絶妙なブレンドで塗りやすくバランスの良い性能を発揮します。

K-PAINT


主成分:珪藻土、ゼオライト、粘土

施工道具:ローラー・ハケ

塗装のため厚みがつかず下地の凹凸をそのまま拾うため、リフォームの場合は壁紙を剥がさず施工することを推奨。仕上がりはマットで平面に塗るとフラットな仕上がりになります。

鎌倉漆喰


主成分:消石灰、珪藻土、シラス、粘土、骨材

施工道具:コテ、スポンジ

塗り厚:1.5-2mm厚
厚みがあるため下地の凹凸に左右されにくくオリジナルパターンが可能。

漆喰ベースのため抗菌・防カビ・VOC除去性能に優れているます。