ケイソウくん塗り壁は 『アルカリ性』なんです!!漆喰珪藻土自然素材系塗り壁材 DIYリフォームに簡単

暮らしの中の快適空間を創る 漆喰珪藻土自然素材系塗り壁「ケイソウくん」
このケイソウくんの塗り壁は『 アルカリ性 』です。
と言いっても、いったい何の事なのかご理解いただける方は少ないと思います。
ではまず下図をご覧ください。

1

皆様も耳にした事があると思うのが 「 酸性・中性・アルカリ性 」という言葉。

酸性やアルカリ性というのは、水溶液(物質を水に溶かした液)の性質の名前です。
食酢や果汁のように、すっぱい味のするものは「酸性」草木を燃やしたあとにできる灰を水に溶かした灰汁(あく)のように、苦い味のするものが「アルカリ性」
「中性」は酸性とアルカリ性のちょうど中間の性質です。

酸性・アルカリ性には、弱いとか強いとかいう度合い(強さ)があります。
この度合い(強さ)を表すのに、PH(ペーハー)と呼ばれる数値を使います。
PHは酸性からアルカリ性の間に0~14の目盛りをつけて、酸・アルカリの度合いをその目盛りの数字で表すもので「PH7」を中性とし、それ以下を「酸性」それ以上を「アルカリ性」としています。
PH7よりも値が小さければ小さいほど酸性の性質が強く、値が大きければ大きいほどアルカリ性の性質が強いことになります。

ちなみに

「水道水」・・・・・・・・・・・PH6~8 (ほぼ中性)
「塩酸」・・・・・・・・・・・・・PH0   (強酸性)
「食酢・クエン酸」・・・・・PH2~3 (弱酸性)
「石鹸」・・・・・・・・・・・・・PH9~11(弱アルカリ性)
「水酸化ナトリウム」・・・PH14  (強アルカリ性)

ここまでで「PH」はご理解いただけたかと思います。


【ここからが大変重要です】

ケイソウくん塗り壁グレードは 『PH11~12』 のアルカリ性

室内の湿度をコントロールする為に「湿気」という水分を吸着する『珪藻土』当然壁面に水分が保たれる事になります。

水分があるという事は・・・「カビが繁殖しやすい」

これは単純に誰もがご理解いただけると思います。

つまり珪藻土の壁は呼吸しているとはいえ、必然的に 『 カビが繁殖しやすい壁 』になってしまうのです。

しかし世に存在する多くのカビには苦手な物があります。それが

『アルカリ性』

ケイソウくんの壁面は、自然の力より生み出た「アルカリ性」で保たれているので
「カビ」に対する抵抗性がものすごく強い製品となっています。

しかし世に出回っている『珪藻土壁』は「樹脂」をはじめとする「石膏」「粘土」等、『中性』の物質で固められている壁が多く、数年もしくは環境によって数カ月で壁面にカビが発生してしまうケースがあるようです。
何か矛盾していますよね・・・・。

ケイソウくんは漆喰珪藻土自然素材系塗り壁材「安心・安全」をご提供致します。


こちらの情報は定期的にブログ内にて、ご紹介させていただきます。
製品の詳しい内容はこちらのホームページよりご覧ください。

珪藻土塗り壁材「ケイソウくん」

無料スピード請求 フリーダイヤル0120-335-212 メールでのお問合せ・資料請求